[科学史メインページに戻る] [呼び出しページに戻る]

板倉聖宣『模倣の時代』仮説社、1988年 上巻 442頁・下巻 620頁


  本のタイトルの意味
  上巻の表紙に印刷されている文章
  下巻の表紙に印刷されている文章
  上巻の目次
  下巻の目次

本のタイトルの意味  | 上巻の表紙の文章 | 下巻の表紙の文章 | 上巻の目次 | 下巻の目次 |

●本のタイトルの意味


●西洋文化の<模倣の時代>であった明治時代における脚気問題をなぜ著者は取り上げたのか?



上巻の表紙に印刷されている文章  | 本のタイトルの意味 | 下巻の表紙の文章 | 上巻の目次 | 下巻の目次 |

上巻の表紙のイメージ画像(505KB)を見たい方はここをクリックして下さい

脚気の予防治療法の開発者達と、その抑圧者達の物語
どんな人、どんな制度が創造性を発揮し、だめにしたか






下巻の表紙に印刷されている文章   | 本のタイトルの意味 | 上巻の表紙の文章 | 上巻の目次 | 下巻の目次 |

下巻の表紙のイメージ画像(498KB)を見たい方はここをクリックして下さい

ビタミンの研究の発見者たちと、その妨害者たちの物語
どんな人、どんな制度が創造性を発揮し、だめにしたか




上巻の目次   | 本のタイトルの意味 | 上巻の表紙の文章 | 下巻の表紙の文章 | 下巻の目次 |

事のおこり 新しい時代の開幕と脚気問題 --- 明治維新と医学の西洋化 ――


第一部 天皇の脚気と、脚気病院における漢洋の脚気相撲 81
  --- 遠田澄庵の野望か、西洋医たちの陰謀か ---


第二部 高木兼寛の兵食改善による脚気撲減作戦 185
  --- 陸軍と東大の脚気論と緒方正規の脚気薗発見 ---

第三部 麦飯による脚気絶滅作戦の成功と軍医本部・東大医学部の対応 303
  --- <論より証拠>と<証拠より論>の争い ---




下巻の目次   | 本のタイトルの意味 | 上巻の表紙の文章 | 下巻の表紙の文章 | 上巻の目次 |

第四部 頑逃なる秀才が天下をとったとき
--- エイクマンの<ニワトリの日米病>の発見と追試 --- 7



第五部 日露戦争における脚気大量発生問題
--- 臨時脚気病調査会の成立 ---



第六部 日本での脚気の部分的栄養欠乏説の成立 289
--- 新しい脚気研究の時代を開いた人々 ---



第七部「ビタミンB1欠乏説」の確立
―日本における脚気の絶滅―


結語 559
つけ足し 562
 話のあらまし 585
 主要登場人物の略歴 599
 概観年表 602
あとがき 603

  [科学史メインページに戻る] [呼び出しページに戻る]