パソコン産業およびパソコン技術の歴史関連URL
[日本語版Webページ ]
<コンピュータ産業史>
コンピュータ・ニュース社・WebBCN『コンピュータ産業発展史』
IT産業の専門紙である週刊BCN(Businessコンピュータニュース、1981年10月15日創刊)を発行しているコンピュータ・ニュース社が運営しているWebサイトにおける連載記事
2002年11月1日現在で、第213回目を数える長期シリーズである。内容的には、複数のライターによって、「日本におけるコンピュータ産業への取り組み」 、「日米電算機戦争」 、「電算機器の系譜」、「ソフトウェア工学のルーツを探る」など、いくつかのサブ・テーマに分かれた連載となっている。
<PC関連の一般的技術史>
元麻布春男『IT管理者のためのPCエンサイクロペディア −基礎から学ぶPCアーキテクチャ入門−』
第1回 日本のPC史を振り返る(前編)〜PC-9801の時代(2002/05/24)
第2回 日本のPC史を振り返る(後編)〜PC-9801からPC互換機へ(2002/05/31)
第3回 本家IBM PCの歴史(1)〜IBM PC誕生(2002/06/14)
第4回 本家IBM PCの歴史(2)〜IBM PCからPC互換機へ(2002/06/29)
第5回 本家IBM PCの歴史(3)〜ローカルバスの興亡(2002/07/06)
第6回 本家IBM PCの歴史(4)〜プラグ・アンド・プレイの普及とIntelの台頭(2002/07/16)
第7回 PCのエンジン「プロセッサ」の歴史(1)〜i8088からIntel386までの道のり(2002/08/17)
第8回 PCのエンジン「プロセッサ」の歴史(2)〜性能向上に勤しんだ486/Pentium世代 (2002/08/31)
第9回 PCのエンジン「プロセッサ」の歴史(3)〜商業的には失敗だった「Pentium Pro」の功績 (2002/10/26)
Michael R Zimmerman & Lisa Dicarlo(PC WEEK/USA)「誰にも分からなかったこと --- PCとインターネットは,近代コンピューティングの世界をわずか20年の間に変貌させてしまった」
http://www.zdnet.co.jp/pcweek/news/9912/22/991222_v2000_03.html
<OSの歴史>
Altair☆「DOSの歴史セミナ」(初版: 1996年 9月15日、改訂第4版: 1997年 5月10日、第4.13版: 2000年 9月 5日)
IBM PCのDOSに関して、Seattle Computer ProductsのTim Patersonがインテル製CPUの8086や8088用につくった86-DOSからはじめて、PC DOS のVer.1.0〜Ver.7、および、Digital Research社の互換DOS、ソース・コードを公開した互換DOSのFreeDOSやOpenDOSなどの歴史を紹介している。
デジタルアドバンテージ
「Windowsの歴史、メモリの歴史(1)および(2)」
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/special/win9xorwin2k/column_winhistory.html
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/special/win9xorwin2k/column_winhistory_2.html
『特集 Windows 9x or Windows 2000?』の中のコラム。OSの歴史的変遷と、メモリ空間の取り扱い方の変遷の歴史がわかりやすくまとめられている。
「Windows NTの歴史」
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/special/whatiswin2k_rev1/colnthist.html
<パソコン関係者の略伝>
コンピュータ関係者(Man in Computer History)
http://www.scc.u-tokai.ac.jp/~ymatsu/etc/tErMs/pErsOn.html
[英語版Webページ ]
Blinkenlights Archaeological Institute,"Pop Quiz: What was the first personal computer? "
http://www.blinkenlights.com/pc.shtml
「最初のパソコンはどれか?」をクイズ形式で論じながら、最初期のパソコンおよびマイコン・キットなどパソコンに関連するモノを数多く紹介しています。具体的には、「IBM PC(1981)なのか?」「AppleII(1977)なのか?」「IBM 5100(1975.9)なのか?」「MITS Altair8800(1975.1)なのか?」 「Mark-8(1974.7)なのか?」 「 Scelbi-8H(1973)なのか?」「HP 65(1973)なのか?」 「Xerox Alto(1973.4)なのか?」「Micral(1973)なのか?」 「Intel SIM4(1972)なのか?」「HP 9830(1972)なのか?」「Kenbak-1(1971)なのか?」 「Imlac PDS-1(1970)なのか?」「 Paperclip Computer(1967)なのか?」 「Honeywell Kitchen Computer(1966)なのか?」 「DEC PDP-8(1965)なのか?」「Minivac 601(1961)なのか?」「the Heathkit EC-1(1959)なのか?」「GENIAC(1955)なのか?」 「Simon(1950)なのか?」というように論じている。
このWebページでは、最初のパーソナル・コンピュータはSimon(1950)であるとしている。(Simon(1950)は、Edmund Berkeley が"Giant Brains, or Machines That Think"(1949)という著作の中で初めて記述し、 1950年および1951年の「Radio Electronics」 誌の中でそれの製作プランを記したものである。)
History Of The Microcomputer Revolution
http://exo.com/%7Ewts/mits0013.HTM
歴史的背景からはじめて、4004の発明、Altair 8800、IBM PC、クローン機の登場などの歴史を16節にわたって論じている。
The History of Computing Project
http://www.thocp.net/
Timeline,Biographies,Companies,Hardware, Software,Reference から構成されている。Biographiesに関してはまだ未完成の部分も半分程度あるが、内容的に充実したサイトである。