IBMにおける「パソコン」的製品開発の試み
  1970年代後半期にIBMはパソコン開発に関連してまったく手を打たなかったわけではない。実際、 IBMは1981年のIBM PC以前にも「パソコン」的な製品開発の試みをすでに何度か行っていた。ただ市場で販売できるような商品としてのPCを社内製造を基本として開発することには成功しなかっただけである。
 例えば、1973年のSCAMP(Special Computer, APL Machine Portable) project は、General Systems Division (GSD) が約半年間でプロトタイプを開発した。そのマシンでは、APL(A computer Programming Language)というインタープリター型(対話型)のプログラミング言語が動いていた。
  1975年9月には、IBM 5100 Portable Computerが発表された。そのマシンではAPLおよびBASICという二つのプログラミング言語を利用できた。このマシンの名称には Portable という単語が使われてはいるが、当時の約500kgもするコンピュータと比べてという意味であり、その重量は約23kg(50ポンド)もあり、現代的な基準ではPortableとはとても言えるものではなかった。またその販売価格は右表に示したように、搭載メモリ量(16K,32K,48K,64K) および搭載言語によって異なるが、$8,975 〜$19,975というミニコンレベルまたはそれに近い価格帯でり、個人が買うことができるる価格でなかった。重量的意味においても価格的意味においても、IBM 5100 Portable Computerは一般的な意味におけるパソコンと呼べるものではなかった。
 IBMは右表のように「パソコン」的製品の開発を1970年代後半から1980年にかけて、IBM 5110(1978)、IBM 5520 (1979)、IBM 5120(1980) 、IBM Displaywriter(1980)、IBM system/23 Datamaster(1980) というようにその後も引き続きおこなった。
IBM system/23 Datamasterは、small business向けの手頃な価格のコンピュータとして1978年2月に開発が開始されたが、実際の完成には時間がかかり、外部にアナウンスされたのはIBM PC発表の1ヶ月前の1981年7月であった。
 IBM system/23 Datamasterは、IBM製の8インチFDDを採用し、IBM製のOSやアプリケーション・ソフトで動くマシンであり、文字コードに当時のパソコンで主流のA S C I I コードではなく、IBMの大型コンピュータで採用されていたEBCDICコードを採用するなどIBMの世界に閉じたシステムであった。
このマシンは、最初に開発したBASIC言語をIBM System/34 のBASIC言語に合わせるための手直し作業に1年近くの時間を取るなど、他の従来のI B Mマシンとの間での互換性確保のための作業のために余計な時間がかかったため、販売価格は、FDD、HDD、プリンターなしで330
0 ドル、FDDとプリンター付きで 9 8 3 0 ドルと、それまでのIBM のマシンに比べれば比較的低価格であったが、IBM PC の販売開始にともない、ほんの2,3ヶ月で時代遅れのマシンとなってしまった。
  BASICでビジネス用アプリケーション・ソフトを動作させるこうしたプロジェクトは、それら自体としては結果的に商業的失敗に終わった。

  1980年の夏頃に取り組みが開始されたIBM PCの開発プロジェクトにおいてCPUやOSまでも含めた社外資源の活用(アウトソーシング)がIBM社内において「許される」ことになったのは、自社開発を主体としたこうした一連の「パソコン」的製品が個人が買えるような「パソコン」とはならなかったことによるものである。
IBM 5100 Portable Computer
(1975)の価格表
搭載
メモリ量
BASIC言語
のみ搭載
APL言語
のみ搭載
両言語搭載
16KB
$8,975
$9,975
$10,975
32KB
$11,975
$12,975
$13,975
48KB
$14,975
$15,975
$16,975
64KB
$17,975
$18,975
$19,975


IBMにおける「パソコン」的製品 --- IBM PC前史
関連製品またはプロジェクト 参考事項
1973年 SCAMPプロジェクト 1983年の『PC Magazine』では、
"revolutionary concept"かつ
"the world's first personal computer"
と呼ばれたと言われている。
1975年
9月発表
IBM 5100 Portable computer 1982年3月 まで販売
1978年
1月発表
IBM 5110 1978年2月出荷開始、
1982年3月 まで販売
1979年
11月発表
IBM 5520 Administrative System 顧客への出荷は1980年2月。
4モデル存在し、1983年3月〜
1984年7月まで販売
1980年
2月
IBM 5120 発表時はIBMで最も低価格の
コンピュータだったが、システム
全体の価格は最も安いもので
$9,340もした。また最も高いものは
$23,990もした。
1980年
6月発表
IBM Displaywriter  
1981年
7月発表
IBM system/23 Datamaster Bill Lowe, P.D.Sydnes , Larry Rojas,
Lewis Eggebrecht などIBM PC開発
チームの中のかなりの人数がその
マシンの開発に関与していた。



関連参考Webページ
上記のようなIBM社におけるIBM-PC以前のパソコン開発に関わる歴史に関しては、http://www-1.ibm.com/ibm/history/exhibits/pc/pc_1.html以下のWebページがとても参考になる。また"Pop Quiz: What was the first personal computer?”(http://www.blinkenlights.com/pc.shtml)の中の"Was it the IBM 5100? "という項目の記述やhttp://www.brouhaha.com/~eric/retrocomputing/ibm/5100/http://cma.zdnet.com/book/upgraderepair/ch01/ch01.htmなども参考になる。

IBM 5100 Portable Computer(1975)の写真
[出典]http://www-1.ibm.com/ibm/history/catalog/itemdetail_59.html,2002.10.10アクセス
IBM 5100 Portable Computer(1975)の写真